 
      KUMAMOTO LIFESTYLE SESSION「自分らしい生き方、どこで描く?」
ABOUT
KUMAMOTO LIFESTYLE SESSION「自分らしい生き方、どこで描く?」
「もっと多様な生き方」が、想像より近くにある。東京で働き、暮らしながら、ふと考えることはありませんか?
「このままでいいのかな」「他にも生き方やキャリアの選択肢があるんじゃないか」と。
でも、日々の忙しさにその気持ちを置き去りにしてしまう。
KUMAMOTO LIFESTYLE SESSIONは、そんな思いに向き合う2時間。
教育事業を立ち上げ、熊本と多拠点生活を送る藤山優里さん。
東京と熊本を行き来しながら地域と都市をつなぐ岡崎祥太郎さん。
二人のリアルなストーリーを通じて、熊本で描けるキャリアや暮らしの可能性に触れてみませんか?
「どこで働くか」だけじゃない、「どこで生きるか」を考えるきっかけを。
東京の真ん中で、あなたの次の選択肢を見つけるきっかけに。
PROGRAM
| 19:00 | イベント開始・主催者挨拶 | 
|---|---|
| 19:05 | トークセッション「自分らしい生き方、どこで描く?KUMAMOTO LIFESTYLE SESSION」 ゲスト:藤山 優里 さん(CROSSLEARN 代表/LifeAssist株式会社 代表取締役) 岡崎 祥太郎 さん(ひととみらい株式会社 代表取締役) | 
| 19:45 | 熊本県プレゼンタイム(熊本県が最新の移住情報、支援情報をお届けします!) | 
| 19:55 | 参加者・ゲストとの交流タイム(熊本県のご当地グルメ、お飲み物をご用意しています!) | 
| 20:55 | アンケートのご回答・終了 | 
GUEST
 
                    岡崎 祥太郎
                                              ひととみらい株式会社 代表取締役
                                                                    熊本県熊本市出身。九州大学経済学部卒業後、熊本のWeb制作会社の株式会社UGOOOに入社。2021年12月 起業・独立。Web制作・写真撮影を行う傍ら、熊本にて、交流会やBar運営などを行う。2022年から東京と熊本と2拠点での活動を始め、東京にて熊本や九州関連イベントなどの開催や、熊本でも東京と橋をかける交流会などを行っている。2025年、ひととみらい(株)を設立し、九州と首都圏の交流での活性化を目指し、「KCB(Kyushu Cross Base)」を立ち上げている。
                                           
                    藤山優里
                                              CROSSLEARN 代表/LifeAssist株式会社 代表取締役  
                                                                    1994年鹿児島県鹿児島市生まれ。防衛大学校卒。元海上自衛隊幹部候補生。その後保険代理業の会社を経営しながら、コロナ禍を機に教育事業を展開。二拠点目を探すために参加した「九州移住ドラフト会議」にて熊本県菊池市と出会い、現在では「教育×まちづくり」をテーマに教育イベントなども展開している。
                                          ACCESS
ローカルハブスペース OFF TOKYO
              東京都中央区日本橋小伝馬町21-1THE PORTAL Nihombashi East 2F
             Googlemapでアクセス
                Googlemapでアクセス
              
                      注意事項
            ・周囲に危害を加える行為、迷惑行為、ステージ進行の妨げになる行為は、禁止させていただきます
・イベントの内容は、予告なく変更/中止させていただく場合がございます。
・クローク/ロッカーなどの用意はございません。手荷物は各自の責任により管理してください。
・酒類(アルコール飲料)についての持ち込みは禁止とさせていただきます。
・動物(介助犬を除く)およびペット類の持ち込みは禁止とさせていただきます。
・駐車場の用意はございません。公共交通機関(電車・バスなど)のご利用にご協力ください。
        ・イベントの内容は、予告なく変更/中止させていただく場合がございます。
・クローク/ロッカーなどの用意はございません。手荷物は各自の責任により管理してください。
・酒類(アルコール飲料)についての持ち込みは禁止とさせていただきます。
・動物(介助犬を除く)およびペット類の持ち込みは禁止とさせていただきます。
・駐車場の用意はございません。公共交通機関(電車・バスなど)のご利用にご協力ください。
