
 
                  




 
                    About
イベントについて
\都会のアタリマエがアタリマエじゃない!/
 
                      NAGASAKINOATARIMAE
長崎での暮らし、日々、アタリマエの日常の中にある豊かさにふれ、想いを馳せよう。
個々の価値観は違う。人によってモノサシは違う。東京のような都市部にいても、長崎にいても、それぞれが、今いる環境や暮らしの中に満足感や物足りなさを感じながら過ごしている。長崎にいる人のアタリマエに触れながら、価値観を知り、これからの生き方のヒントや考えるきっかけになる、交流の機会を提供するイベント。
※本イベントはながさき移住倶楽部に新規登録いただく方を対象としておりますので、イベント参加申込の後にながさき移住倶楽部への登録をお願いいたします。当日は受付にてながさき移住俱楽部の会員証を提示いただきます。
 
                        ゲストによる公開収録
長崎県を10倍楽しめる方法を伝授してくれる人と出会える!
 
                        市町担当者のプレゼン
長崎県内の市町の担当者が地域の魅力をプレゼン!担当者と直接出会える!
 
                        長崎グルメを堪能
長崎のお酒や食を味わいながら、ゲスト・市町担当者・参加者が交流できる!
お申し込みはこちら





 
                    Guest
ゲスト
 
                      NAGASAKINOATARIMAE

雲仙市
景色デザイン室 代表 古庄 悠泰さん
1989年福岡県糸島市生まれ。九州大学芸術工学部工業設計学科卒業後、長崎県雲仙市小浜町のデザイン事務所Studio Shirotani勤務を経て、2016年同町にて景色デザイン室を設立。長崎県内を中心に、旅館・製造業・農業・飲食店・クリニック・神社・個人作家など様々な分野のグラフィックデザインに取り組む。共著に『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる:地域×デザインの実践』。
インタビュー記事はこちら
インタビュー記事はこちら

西海市
kumam(くむ・あむ) 編集者
一般社団法人 山と海の郷さいかい 代表理事
はしもと ゆうき
1988年長崎市生まれ。大学時代にニュージーランド短期留学をきっかけに、ローカリゼーションやまちづくりに関心を持ち、編集・デザインを始める。2011年に(株)ながさきプレス入社、2015年から編集長として地域の魅力発信に取り組む。2017年に独立し、教育・福祉分野にも活動を広げる。2018年、西海市に移住し、(一社)山と海の郷さいかい代表として農林漁業体験や自然体験事業を展開。2024年には「KUMAM BOOKS」を設立し、「inTArest magazine.」を創刊。
インタビュー記事はこちら
インタビュー記事はこちら
お申し込みはこちら







 
                    Schedule
スケジュール
 
                      NAGASAKINOATARIMAE
19:00
オープニング
19:05
トークセッション
長崎が10倍楽しくなる!「ナガサキノアタリマエ」
・長崎のおもしろい人 登場!
・出会ってよかった、ナガサキ
・長崎の面白がり方
・参加者が知りたい!アタリマエじゃないナガサキ
19:40
「ナガサキノアタリマエ」をテーマに参加市町による市町プレゼンタイム
・大村市 ・松浦市 ・壱岐市 ・五島市 ・雲仙市
20:10
フリー交流タイム
・長崎県の名産品(軽食)やドリンクを囲みながら(長崎県のとっておきのお酒もあります!)、来場者と市町担当者がゆるやかに交流
・「ながさき移住倶楽部」などのご案内
20:50
エンディング
お申し込みはこちら
Entry
お申し込み
 
                      NAGASAKINOATARIMAE
「ナガサキノアタリマエ」にご参加を希望の方は下記お申し込みフォームに必要事項をご入力の上、送信をお願いします。
・本イベントの参加には「ながさき移住倶楽部」のご登録(無料)が必須です。イベント申込後にながさき移住俱楽部への登録をイベント参加前に事前にお願いいたします。
・受付時に「ながさき移住倶楽部」の会員証のご提示をお願いします。
「ながさき移住倶楽部」は、長崎県への移住に関心がある県外の方向けの無料会員制度です。会員になると、移住準備に役立つ特典の利用や、オンラインや対面での移住関連イベントに参加できます。
・会場内では、シビレ社や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む場合があります。
・それらは、シビレ社および長崎県によるインターネット配信およびイベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お申し込みはこちら
前回のイベントの様子
前回のイベントの様子